【6月限定】旬野菜とすり身パウダーのシュウマイ
2023.05.29 (Mon)
3/25、26のスペシャルメニュー
2012.03.20 (Tue)
3月25日(日)26日(月)のディナータイム限定のスペシャルは「手作りシュークリーム」です!

手作りのシューにカスタードと地場で採れたフレシュなフルーツをたっぷりとじこめました。カスタードの甘味が小田原産紅ほっぺと清見オレンジの酸味を引き立てます。
「紅ほっぺ」
静岡県農林技術研究所で生まれました。
ほっぺが落ちるほどコクがありおいしく、親しみを持たれるように願いを込めて「紅ほっぺ」と名づけられました。果実の色は鮮赤色で果実の中も赤くなります。香りがよく糖度も高く、酸味も適度にあり、コクのあるおいしいいちごです。
「清見オレンジ」
2月下旬ごろから旬になる清見オレンジは、みかんと同じ様な甘さなのにオレンジのようにしたたる果汁があるといういいとこ取りの品種です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

手作りのシューにカスタードと地場で採れたフレシュなフルーツをたっぷりとじこめました。カスタードの甘味が小田原産紅ほっぺと清見オレンジの酸味を引き立てます。
「紅ほっぺ」
静岡県農林技術研究所で生まれました。
ほっぺが落ちるほどコクがありおいしく、親しみを持たれるように願いを込めて「紅ほっぺ」と名づけられました。果実の色は鮮赤色で果実の中も赤くなります。香りがよく糖度も高く、酸味も適度にあり、コクのあるおいしいいちごです。
「清見オレンジ」
2月下旬ごろから旬になる清見オレンジは、みかんと同じ様な甘さなのにオレンジのようにしたたる果汁があるといういいとこ取りの品種です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

3/18、19のスペシャルメニュー
2012.03.12 (Mon)
3月18日(日)19日(月)のディナータイム限定のスペシャルは「春野菜のピザ」です!

3月に入り、レストランには地元農家さんで育てられた春野菜が続々と入荷されています。春の地場野菜をたっぷり添えた、えれんなオリジナルのピザに仕上げます。春野菜はビタミンやミネラルをたっぷり含んでおり、冬の凝り固まった体を目覚めさせる「気付け薬」の働きもしてくれます。
また、春の野菜には特有の香りやほろ苦さを持つものがたくさんありますが、これらの苦味には、体のデトックスを促してくれる成分が含まれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

3月に入り、レストランには地元農家さんで育てられた春野菜が続々と入荷されています。春の地場野菜をたっぷり添えた、えれんなオリジナルのピザに仕上げます。春野菜はビタミンやミネラルをたっぷり含んでおり、冬の凝り固まった体を目覚めさせる「気付け薬」の働きもしてくれます。
また、春の野菜には特有の香りやほろ苦さを持つものがたくさんありますが、これらの苦味には、体のデトックスを促してくれる成分が含まれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

3/11、12のスペシャルメニュー
2012.03.05 (Mon)
3月11日(日)12日(月)のディナータイム限定のスペシャルは「ブリの照り焼き」です!

小田原魚市場より「寒ブリ」が入荷いたしました。
出世魚のブリは ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ と一番最後にあたる成魚。
ブリの名前の由来は貝原益軒によると「あぶら多き魚という意味で、"あ"の字を略してブリと呼ばれる」ようになったそうです。
由来通り、旬のブリは醤油をはじくほど脂ののりが良く、とても美味!
また、ブリは青背の魚の中でもトップクラスの栄養を誇り、DHAなどの記憶能力の向上に効果のある脂肪酸が特に多く含まれています。
暖かくなる前に食べおさめ、旬の美味しいブリをぜひご賞味くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

小田原魚市場より「寒ブリ」が入荷いたしました。
出世魚のブリは ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ と一番最後にあたる成魚。
ブリの名前の由来は貝原益軒によると「あぶら多き魚という意味で、"あ"の字を略してブリと呼ばれる」ようになったそうです。
由来通り、旬のブリは醤油をはじくほど脂ののりが良く、とても美味!
また、ブリは青背の魚の中でもトップクラスの栄養を誇り、DHAなどの記憶能力の向上に効果のある脂肪酸が特に多く含まれています。
暖かくなる前に食べおさめ、旬の美味しいブリをぜひご賞味くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

3/4、5のスペシャルメニュー
2012.02.27 (Mon)
3月4日(日)5日(月)のディナータイム限定のスペシャルは「ヒラメのお造り」です!

今が旬の「寒平目」が小田原魚市場より入荷いたしました。ヒラメは白身魚の中では特に淡白で繊細な味わい、歯ごたえ良く非常に美味!鯛と並び、白身の高級魚と呼ばれています。旬のごちそうをどうぞ召し上がれ!
ところでヒラメとカレイ、姿は良く似ているのになぜヒラメは高級魚なのでしょう。
日本料理では魚料理を出す際に「頭を左に向ける」が基本です。
つまり左に顔があるヒラメは高級魚とされているそうです。
もちろん、ヒラメの方が取れにくいことや、運動量が多く身が引き締まり、歯ごたえよく、おいしく感じるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)

今が旬の「寒平目」が小田原魚市場より入荷いたしました。ヒラメは白身魚の中では特に淡白で繊細な味わい、歯ごたえ良く非常に美味!鯛と並び、白身の高級魚と呼ばれています。旬のごちそうをどうぞ召し上がれ!
ところでヒラメとカレイ、姿は良く似ているのになぜヒラメは高級魚なのでしょう。
日本料理では魚料理を出す際に「頭を左に向ける」が基本です。
つまり左に顔があるヒラメは高級魚とされているそうです。
もちろん、ヒラメの方が取れにくいことや、運動量が多く身が引き締まり、歯ごたえよく、おいしく感じるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 下のサービス券を印刷
2) ご来店時、スタッフにお渡しください
3) お料理(スペシャルメニュー)はスタッフがお席までお持ちいたします
(※印刷がうまくいかない、プリンターが使えない等はケータイの写メや口頭でも構いません)
